坐骨神経痛

【動画解説】座ると痛い坐骨神経痛の原因と対策方法を解説

三好 裕也

神奈川県藤沢市辻堂駅前「Miyoshi整体サロン」を運営する理学療法士。 病院や整骨院で治らない症状で悩む方を支援。 痛みやコリ、手術前後の身体の硬さや痛み、こわばりの改善が主な専門。

@miyoyu34)です。 今回は、座ると痛い坐骨神経痛の原因と対策方法について解説していきます。 [aside type="boader"]

  • 座ると痛くて仕事や趣味に集中できない
  • お尻や太腿、足にかけて痛みや痺れがある
  • 立っている時はそこまで痛くない
[/aside] 上記のことで悩んでいる場合は今回の内容がおすすめになります。今回の記事を読んで内容を実践して頂けると、 [aside type="boader"]
  • 座って仕事や趣味をできるようになる
  • お尻や太腿、足にかけての痛みが徐々に軽減していく
  • ストレスなく日常を過ごせるようになる
[/aside] こんなメリットがありますので、当てはまる場合はぜひチェックしてみてください。

坐骨神経痛とは

坐骨神経痛とは、背骨から出る坐骨神経が背骨やお尻周りの筋肉によって圧迫されて痛みが出る症状です。背骨の歪みやお尻や足の筋肉が硬くなることによって神経が圧迫されて痛みが出ることが多いです。

坐骨神経痛の原因

坐骨神経痛の原因として一般的に病院で言われているのは脊柱管狭窄症や腰椎椎間板ヘルニアなどが多いですね。病院では梨状筋症候群と言われることが多いですが、その他にもお尻の筋肉や腿裏の筋肉が硬くなっていて症状が出ている場合が多いです。 なぜ背骨の歪みやお尻、足の筋肉が硬くなってしまうのかと言うと、生活習慣に問題があることが多いです。例えば、 [aside type="boader"]
  • 長時間座りっぱなしでいることが多い
  • 歩く時間が少ない
  • 運動不足
  • 逆に重労働など足腰に負担がかかりすぎている
  • 食生活の乱れ
  • 睡眠不足
  • ストレスが多い環境
  • 硬いマットレス
  • 足を組むことが多い
  • 姿勢が悪い
[/aside] などなど、日常生活上に多くの坐骨神経痛になる原因が潜んでいます。現代ではデスクワークなど座って作業ができる仕事が増えてきているので運動不足になっている方がかなり多いですね。それから手軽に食べておいしい食品がたくさん出ていますが、便利な食品は栄養バランスが悪いことが多いので食生活が乱れていたり、忙しくて睡眠不足があったり生活習慣が乱れていることによって自律神経が乱れ、筋肉の硬さや背骨の歪みを助長してしまっている場合が多いです。

座ると痛くなる理由

坐骨神経痛の方はお尻の筋肉や腿裏の筋肉が硬くなっています。座ると座面にお尻や腿裏の筋肉が圧迫されて血流が悪くなります。血流が悪くなるとお尻や腿裏、足に痛みが出るんです。 血液というのは、身体にとってはとても重要なものですよね。血液によって酸素や栄養素が運ばれて筋肉を作ったり、動かしたりするわけなので。筋肉が硬くなることによって血液が筋肉に流れなくなったら酸素も栄養素も筋肉に運ばれなくなってしまいます。これ以上座り続けていたら危険だ!というサインを痛みとして脳に送っているんです。 ですから、硬くなった筋肉が柔らかくなることであなたの坐骨神経痛は軽減していきます。

座ると痛い坐骨神経痛の対策方法

座ると痛い坐骨神経痛に効果的なのは、マッサージとストレッチ 、生活上の対策になります。痛みが改善してきたら筋トレも少しずつ加えていくと効果的です。

坐骨神経痛に効くマッサージ

ちょいと動画で解説。詳しくは他の記事で解説してます。 [aside type="boader"]
  • お尻(大殿筋、中殿筋、梨状筋)のマッサージ
  • 腿裏(ハムストリングスの付け根)のマッサージ
[/aside] 座ると痛い場合はここをメインでほぐしてあげると痛みが改善されていきます。 詳しいマッサージの方法はこちらの記事で解説してますので読んでみてください。 【動画解説あり】坐骨神経痛解消に効くマッサージ方法まとめ【理学療法士監修】

ストレッチ

座って簡単にできるお尻のストレッチです。 [aside type="boader"]
  • お尻(大殿筋、中殿筋、梨状筋)のストレッチ
  • 腿裏(ハムストリングスの付け根)のストレッチ
[/aside] ストレッチも同様にお尻と腿裏の筋肉をメインで行なっていきましょう。 詳しいストレッチ方法はこちらの記事で解説しています。 【動画解説】辛い坐骨神経痛を解消する即効ストレッチの方法を紹介

生活の工夫

[aside type="boader"]
  • 座面に柔らかいクッションを敷く
  • 骨盤を立てて座る
  • 足を組んで座らない
  • 座っている時間を減らす
  • スタンディングデスクを使う
  • 床の場合は正座かあぐらで骨盤を立てて座る
  • 猫背、反り腰姿勢を改善する
  • ルーティンにストレッチ、マッサージ、ウォーキングを組み込む
  • 就寝90分前に入浴をする
[/aside] いろいろ生活上でできることはありますね。僕も坐骨神経痛経験者なのでこの辺りは意識して取り入れるようにしています。仕事は基本スタンディングデスクです。この記事を書いている今もスタンディングデスクを使用しています。と言っても、机にもう1つ簡易的なテーブルを乗せているだけですが。 あと、個人的にお勧めなのはピラティスです。ピラティスを行うとインナーマッスルが鍛えられ、姿勢が改善されるとともに、腰やお尻、腿裏の筋肉の負担が減っていくので坐骨神経痛の改善にも効果的です。僕のYouTubeチャンネルで簡単にできるピラティスの方法を紹介していますのでよかったらみてみてください。

まとめ

今回は座ると痛い坐骨神経痛の原因と対策について解説しました。 [aside type="boader"]
  • 座ると痛い坐骨神経痛の原因は主にお尻と腿裏の筋肉の硬さ
  • マッサージ、ストレッチを中心にケアをしよう
  • 生活上でできる対策をうまくスケジュールに組み込んでルーティン化しよう
[/aside] 今回は以上になります。またお会いしましょう^^]]>

  • この記事を書いた人

三好 裕也

神奈川県藤沢市辻堂駅前「Miyoshi整体サロン」を運営する理学療法士。 病院や整骨院で治らない症状で悩む方を支援。 痛みやコリ、手術前後の身体の硬さや痛み、こわばりの改善が主な専門。

-坐骨神経痛
-