@miyoyu34)です。 今回は、坐骨神経痛で悩んでいる方を救うため、坐骨神経痛解消に効くマッサージ方法をまとめてみました。 坐骨神経痛って辛いですよね。僕は治療家ですが、自分自身が坐骨神経痛経験者なのでとてもよく分かります。今は坐骨神経痛を克服していますが、今回紹介するマッサージの方法を自分で試した結果、坐骨神経痛を解消することができたこともありますし、患者さんに対して施術をして大きな効果が出ている方法でもあります。 結果が出ている方法なので、しっかり実践して頂ければ効果が出る可能性が高いです。 [aside type="boader"]
- 坐骨神経痛を自力で治したい
- 自分でできるマッサージの方法を知りたい
- 坐骨神経痛に効くツボを知りたい
- 坐骨神経痛を解消するトリガーポイントを知りたい
- 坐骨神経痛解消に役立つマッサージ器具を知りたい
- 坐骨神経痛を自力で治す為の知識が身につく
- 坐骨神経痛のマッサージ方法がわかる
- 坐骨神経痛に効くツボやトリガーポイントがわかる
- 坐骨神経痛解消に役立つマッサージ器具がわかる
坐骨神経痛に効くマッサージ方法
坐骨神経痛に効果的なマッサージ方法はいくつかあります。 [aside type="boader"]- トリガーポイントマッサージ
- ツボ
- 筋膜リリース
坐骨神経痛に効くトリガーポイント療法
トリガーポイント療法とは
トリガーポイント療法とは、痛みの原因となる筋肉にできたシコリ(トリガーポイント)を解消する治療法です。筋肉には神経や血管がついていますが、筋肉が凝り固まっていると神経や血管が圧迫されて坐骨神経痛のような痛みや痺れが生じます。筋肉にできたトリガーポイントを解消することができると、坐骨神経痛が改善します。【動画解説】お尻のトリガーポイントセルフマッサージ
主に坐骨神経痛の原因となっているトリガーポイントはお尻にあります。お尻の筋肉を緩めてあげることによって神経や血管が解放され痛みが軽減していきます。トリガーポイントボールがあると便利
上記のようなトリガーポイントボールがあると自分でも簡単にトリガーポイントをリリースすることができます。今回紹介したポイントに当ててリリースしてみてください。坐骨神経痛に効くツボ
お尻のツボ
殿中(でんちゅう)というお尻のツボがありますが、ここが坐骨神経痛の原因となる梨状筋という筋肉内にある為、ここのツボを押すことで梨状筋が緩み、坐骨神経痛の改善に繋がる可能性があります。青い筋肉が梨状筋です。 合わせて環跳(かんちょう)というツボも梨状筋上にあるので坐骨神経痛に効果があるポイントです。合わせて指圧してあげると坐骨神経痛の緩和につながります。足のツボ
殷門(いんもん)というツボは足の腿裏にあるツボです。
ここを刺激することで、腿裏の筋肉であるハムストリングスが緩みます。ハムストリングスが硬くなっていると、腿裏の筋肉の血流が悪くなり坐骨神経痛と同様の症状が出ることがあります。殷門を刺激することによってハムストリングスが原因で生じている痛みを軽減することができます。